満開 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ - 4月 08, 2022 アネックスの桜が満開になりました。昨日の風で、時折散り始めましたが今日は風がないので、もう一日楽しめそうです。3月の終わりから、島のあちこちに美しい桜の姿があってどこでお花見しようか選ぶのが難しいほどでした。たった1本の桜ですが開花に合わせて予約してくださるお客様もありとても嬉しく思っています。明日は桜吹雪となるでしょうか。こちらも楽しみ^^~ 散る桜。残る桜も散る桜。~ リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ
動画で解説 海soraアネックスからの脱出法 - 2月 22, 2020 狭い、急勾配、鋭角カーブ。難所が続く150m。 ブロックにタイヤをぶつけたり、お腹をガリガリしちゃったり、タイヤが空転したり。 はたまた頭上にかんきつが迫ったり、屋根がギリだったりとスリル満載の道。 県道51号から海soraアネックスへと続く道は難関です。 進入はご自身の判断と責任で慎重にお願いしますね。 県道の路肩・山側に駐車していただいても大丈夫です。 (看板の反対側が二股の道になっています。通行の邪魔にならないように駐車してください。) お荷物が多い場合はお知らせください。 可能な範囲になりますが、うちの軽自動車で運搬いたします。 続きを読む
ライオンのおやつ - 10月 26, 2019 しまなみを舞台にした物語を描きたいと、 ポプラ社の方と小川糸さんが大三島を訪ねて来られたのは2017年の3月でした。 ずーっと楽しみにしていたその本が、この10月に発売になりました。 読めばわかる、わかる人にはわかる、レモン島はまさに大三島。 ならばライオンの家はアネックスがモデルでしょうか。 装丁のイラストはそっくりな風景です。 本の中で「無機質すぎず、かといって生活感がありすぎない」と表現されているライオンの家がアネックスであるならば、 そして、そう感じていただけたなら、こんなに嬉しいことはありません。 だって、 それは私が目指しているイメージだから。 物語の風景と、目の前の景色を重ね合わせながら、滞在中にお読みくださいね。 続きを読む
しまなみフレンチ「フィレール」さんへ - 9月 08, 2021 今年の夏、大三島にオープンしたフレンチのお店「フィレール」さんへ やっとこさ行ってきました。 美味しくないはずがないのは知っていたけど 流石のクオリティ。 前菜、メイン、デザートのシンプルなコースで写真はメインの魚料理・スズキです。 この時期らしくソースには青みかんが加えてあって、酸味が効いてさっぱりいただけました。 前菜はワインのポーチドエッグ。添えられているキノコがまた絶妙に美味しくて、スーパーで買える同じきのこだろうかと半信半疑。 お料理の説明を聞いても、絶対にマネできないと諦めました。 オーナーの伊藤さんは、もともと辻調理師学校で先生をされていた方。 奥様と二人で、テキパキと仕事をこなしながら 心のこもった接客をされていて、ゆったりと改装された古民家も居心地が良かったです。 夜は1組限定で予約できるそう。 ケータリングもしたいと話されていたので、アネックスでいただける日が来たら嬉しいな。 おすすめです。 しまなみフレンチ フィレール 11:30-15:00 月・火・第3日曜休み 0897-87-2344 愛媛県今治市上浦町甘崎1572 続きを読む