投稿

ラベル(大三島)が付いた投稿を表示しています

オープンラッシュ

イメージ
この春 続々と大三島で飲食店がオープンしています!!!! 全くノーマークだったお店もあってビックリです オープン順にご紹介します ●癒し堂 3/15オープン カフェ・ランチと雑貨 8:00-16:00 不定休 大三島町宗方1174 *宗方に移住されたご夫婦で経営されています ●遊Beach 4/12オープン クラフトコーラ・ホットドッグとマリンスポーツ 10:30-20:30 水曜休業 大三島町宮浦5673-1 *以前、参道でテイクアウトのお店でした ●うみまちバル アメリ 4/19オープン 喫茶とフレンチバル 11:00-23:00 水、木休業 大三島町大見2559 *富山出身の若い女性がオーナーシェフです ●nicory(ニコリー) 4/20オープン 米粉シフォンと焼菓子のお店  水曜、土曜営業 11時~なくなるまで 大三島町宮浦5868 ●TAKIBI 4/23オープン ピザ 11:00-17:00 上浦町井口5786 他にも 間もなくハンバーガーショップがオープンの情報もあるのですが こちらまだ詳細を把握できていません オープン当初は混みあいますが 気になるお店があれば行ってみてくださいね 私も追々訪ねてみまーす♪♪♪  

鉄の花

イメージ
  友人のギャラリー入口に置かれたA4くらいの額。 その中には静かに咲く植物が収まっていた。 手を伸ばした瞬時に「重っっ!」 「それ、鉄でできてるんよ」 こんなふうにモリソン小林さんの作品と出合った。 運良く今回私が入手できたのは 「山朱鷺草」ヤマトキソウ 鉄を削り出し、錆びさせ、着色して作られた一輪の花は 気高く、凛としているが危うい。 アネックスのどこかに飾りたいと購入したのだが 居場所がまだ見つかっていない。 この花 ひとりぼっちよりも、賑やかなところが好きみたい。。。 と、ここまで書いて、今頃気づく。 ー  Pogonia minor Makino  ー えーっ!? 牧野富太郎発見の固有種? 居場所捜し 絶賛混迷中なり!

祝福

イメージ
  昨日は  villa&gallery「Yu-Rah」のグランドオープンでした 春分の日とは思えない荒れたお天気で、 吹雪の中 車を走らせて来てくださった方もあったようです お集まりの皆さんは オーナーであるちっきーへの愛に溢れた方ばかりなので 会場の雰囲気も良く、 カウンターに並んだワイン達、お料理も アコーディオンの演奏も、 お話しされるコーディネータや施工会社の方も 和室でお抹茶をたててくださる先生、お花を活けてくださる方 ひとつひとつの全てに 誰かの思いと愛と手間が加わっている 素敵なイベントでした。 途中の通り雨の後 目の前 の海から虹が!! みんなが一つになって 奇跡のような瞬間に沸き上がりました。 きっときっと あの場所は 目には見えない何かが祝福してくれている。 そんな場所が増えたこと、 携われたことに喜びを感じた日になりました。 ホームページ: https://www.yu-rah.net/ Instagram:https://www.instagram.com/yurah_official/

冬だいだいでぽん酢

イメージ
  「代々栄えますよーに!」との願いを込めて お正月飾りに使われるダイダイ 農協の取扱いもなくなったそうですし 最近ではあまり見かけなくなりましたね 今年の柑橘詰合せに少しお入れしましたので ぜひポン酢を作ってみてください A:だいだい果汁(あるいはレモンや酢) B:濃口しょうゆ C:みりん 割合の目安は A:B:C:=5:5:1  せっかくの自家製ですから ここは思い切ってわがままに、自分の好きなブレンドにしましょう♪ その中に昆布とかつお節を思いきり贅沢に投入したら 1週間ほど寝て待ちます 濾過して出来上がり だいだいのヘタがとっても可愛いので じっくり見て欲しいな♡

いのししレモン鍋

イメージ
  大三島の美味し~いみかんを食べた野生のイノシシは 皮肉にも、第1回「日本猪祭り」でグランプリを獲得した美味しさなのです。 2004年に生口島で発生した山林火災によって 海を渡り大三島に住み着いたと考えられています。 イノシシは木からみかんをもいで、鼻と蹄で皮をむいて食べます。 そう聞くとお行儀良さそうですが、石垣も樹木も畑もズタボロ。 農家にとっては憎きイノシシ! それでも害獣としてただ殺すのではなく 命のめぐみとして食し、且つ経済も廻していきたいと 農家と土産物店の跡取り息子であるヒデさんが奮闘してくださいました。 今では骨も革も余すことなく活用されています。 そんなイノシシ肉で都市と島を繋げたいと 大三島を舞台に活動を続けていた「NPOこれからの建築を考える」伊東塾の メンバーによって「いのししレモン鍋」が企画・開発されました。 筋肉の赤身と脂肪の白さが綺麗なお肉は低カロリーで臭みもなし。 さらにレモンを足して、よりさっぱり美味しく頂けます。 お出汁を吸った宮窪あげがまた旨し。 「いのししレモン鍋」セットは冬期限定販売! 大三島みんなのワイナリー  オンラインストアで購入できます https://ohmishimawine.raku-uru.jp/item-detail/1525599 *スライス肉、レモンの他 大島・宮窪あげ、今治・山蔵さんのだしがセットになってます ジビエにご興味のある方は↓ しまなみイノシシ活用隊 https://www.sisikatu.com/

Yu-Rah villa & gallery

イメージ
  出典:https://www.yu-rah.net/ 続けて もう一つ紹介したいのっ!! 島の南側 海沿いに白い建物が3棟できました。 『Yu-Rah』ゆらと読みます。 2棟のヴィラと1棟のギャラリーは 3月のグランドオープンに向けて最終準備中。 こちらは愛媛県大洲市『Sa-Rah』サラというお洋服屋さんの新規事業になります。 代表のちっきーこと帽子千秋氏が いつもの満面の笑みで「わたし、大三島に別荘を立てたいの♪」と 本気か冗談かわからない口調で言い始めたのが1年半前。 それから土地を購入し、業者さんを見つけて設計、施工まで終えてしまったのだから あっ晴れ!!お見事♡と言うしかない! 通常業務をこなしながら、次々でてくる難題に立ち向かい、乗り越えてきた彼女に 私はありったけの金メダルを掛けて、ぎゅうーっ!とハグしたい。 よく頑張った! そして携わってくださった皆様には、 ハードワークで対応してくださったことに感謝で一杯です。 そんな彼女の情熱が詰まった施設には 彼女に魅せられた友人たちがコーディネーターとして フォトグラファーとして携わっています。 #平澤まりこ #平井かずみ #山本詩野 #木村奈穂子 #高安祥子 ーー百聞は一見に如かずーー 大三島の景色とともに こだわりの数々を手に取って ゆるりゆらりと滞在をお楽しみください。 ホームページ https://www.yu-rah.net/concept

せとうち暮らしの研究処

イメージ
  出典:https://setouchi-lifestyle-lab.com/ 大三島にまた素敵な宿が誕生しました。 コンセプトは「非日常ではなく、日常をもっと豊かに」 オーナーの柏木さんは海外を拠点に活動されていた建築家の方で 大三島に非常にユニークな土地を購入され、 そこを運用するために大三島に移住されました。 移住前、アネックスに宿泊いただいたのが出会いで その後、お友達が泊まってくださったり 私たちの友人が彼を伴って来たり、、、、 不思議なご縁が続いています。 そんな繋がりから昨秋、出来立てのお宿を拝見してきました。 古民家を改修したご自宅と宿は棟続き。 まずはご自宅から。 いい意味で「古民家改修」の概念を覆されました。 元玄関の名残はあるけど出入り不可。 観葉植物のための広々スペースの隅に仕事用デスク。 パフォーマンス用のキッチンカウンター。と とにかく面白い!!! 宿は寝心地の良さそ~うなベッドと 開放的すぎる水回り。 デッキには夕陽を見ながら入れる露天の五右衛門風呂などなど。 肌寒くなったデッキで焚火を炊き、シャンパンで乾杯。 いよいよ寒くなった頃には、出来上がったおき火と共に キッチンカウンターへ。 地元の魚やジビエの炭火焼は 照明もパフォーマンスも勿論お味も最高♪ 急な訪問を快くもてなしていただき まさに日常生活が豊かになった!! コンセプト通りのお宿でした。 ホームページ近日公開とのこと。 お楽しみにーーー https://setouchi-lifestyle-lab.com/ Instagram https://www.instagram.com/setouchi_lifestyle_lab/

みかんの出荷始めました

イメージ
  1か月遅れのスタート。 いつもなら極早生(ごくわせ)の青みが残るみかんから出荷を始めるのですが 今年も品薄。。。。ゴメンナサイ というわけで ようやく発送を始めました。 雨不足の影響だと思うのですが 酸がなかなかに主張してきて、目が覚めます👀 そして早くも完売宣言。 ご予約分の対応がいっぱいいっぱいな感じなので ホームページでの販売はしないことになりました。 併せてゴメンナサイ。 ジュースもジャムも少ない見込みです。 購入のご希望がございましたら 早めにご予約くださいませ。

まつり

イメージ
  今週末は大三島の地方祭。 私たちが暮らす宗方は「にわか」と呼ばれる演芸大会が祭りの大きな特色なんだけど 今年はしないことになりました。 それでも3年のブランク後、神輿に獅子舞、踊り子さんも出て 無事に開催できて良かった。 宗方八幡神社の鳥居は 神社側から一の鳥居、二の鳥居となって 最初にくぐる鳥居が三の鳥居なんだそう。 ホント?? 誰かが間違えて、そのまま受け継がれちゃった??? 疑心暗鬼ですが 宗方のそういうトコ、好きだな^^ 来週は宮浦と台のお祭り。 各集落の獅子舞が大山祇神社で舞って 台の神社まで歩きます。 この獅子舞にも宗方は参加しないんですねーーーー。笑

宗方櫂伝馬

イメージ
  櫂伝馬(かいでんま)とは櫂で操作する木造船のことで かつては水軍の伝令など早船として使われていたものです。 宗方では「十七夜」の神事として200年以上の歴史があるのですが 私たちが移住する前に、継続が断念されていて 宮浦港で開催される「鶴姫祭り」のレースへとカタチを変えていました。 その裏方を支えるのは宗方のおいちゃん達で かずかずの武勇伝やら、いざこざやら 飲んで聞く話に「櫂伝馬愛」を感じずにいられませんでした。 2014年「しまのわ」博覧会を機に 宗方櫂伝馬はイベントとして復活しました! 本物の神輿は出せないけど、ちょうど作ってあった「竹神輿」を代用して 船渡御も。 ボンデン、ケンガイも衣装をつけて酒樽の上で見事に舞ってくれました。 思い出しても胸が熱くなります。 コロナのブランクを経て 再び! 昨日は練習も兼ねて「宵の申し」があり 今日は午前と夜の2部構成。 ちょっとした出店もありーの エキサイトしてますね~ 操船技術を競う「タテノボリ」は私には難解で どっちが勝ったのかさっぱり分かりません。 それでも太鼓の音と、ヨイサの掛け声を聞いているだけで シ・ア・ワ・セなのです。

建前

イメージ
  大洲に住む友人が大三島に土地を買って そこにギャラリーと宿泊棟を建てます。 今日はその建前の日。 彼女は東京でギャラリー経営をされていた川崎淳与さんと親交があり 生き様に憧れていたようで 「大三島別荘計画」はいつの間にかギャラリーの立上げへと進化していました。 一見無謀と思えることをやり遂げてしまう 彼女もまさしくそのタイプの人。 もちろん艱難困苦の山を乗り越えながらここまで来て さらに険しく連なる山々を見上げては 歯を食いしばっているのやら、ほくそ笑んでいるのかは知らぬが やはりこの先も突き進んで行って お花畑を作ってしまうんだろうな❀ 新しく誕生するこの場所の完成を待ちわびながら 私はこれからも声援を送ります。 *川崎淳与 著書「80代の今が最高と言える」

破竹

イメージ
  破竹の6月 と命名しよう 今年は裏年だったらしく タケノコを存分に食べぬまま 気づけば6月になっていた 梅雨入りの頃に届く第一弾 知合いの農家さんの畑で まさに「破竹の勢い」 迷惑にならぬよう 気遣いながら 届けてくださる 「いる??」 「いただきます」と応えると嬉し気な笑顔がかえってくる すぐに食べきれない分は ごま油ととんがらしで濃い目に味を付けて冷凍している 「他給自足」 有難き島暮らし

梅はオモテ年?

イメージ
  収穫した梅が可愛く色づいて、とっても良い香り。 今年は実もでっぷり大きくて、沢山採れそうです。 これから塩と紫蘇だけで梅干しにしますね(店主が^^) アネックスのお客様にとても好評で、 今の時期は瓶の底に残ったわずかな梅干しを 新しいのができるまで足りるかなぁ?と心配しつつお出ししています。笑 来週は味噌作り。 梅雨から初夏の手仕事のはじまりです。

ガレージハウス

イメージ
  大三島での暮らし方に、新しい選択肢が増えました。 今年オープンしたガレージハウス 「Ms'palazzo  SHIMANAMI」 https://www.msp-shimanami.com/ 1階部分がガレージだけでなく 様々な使い方ができるフリースペースになっています。 2Fがリビング、3Fが寝室でペットも2匹まで可。 県道すぐ横で 海までもスグの立地なので、釣りや船遊びも手軽にできそうです。 間取りも賃料も大三島では見かけないタイプ。 全5部屋。 どんな方のニーズとマッチするのでしょう。興味ありあり。

立春から雨水へ

イメージ
  水仙、梅、ボケの花が咲き始め、春の訪れを感じるようになりました。 花たちが健気に小さな蕾を膨らませる姿を目にすると 心がざわざわします🌸 2月初めに喉の痛みが出てから 半月ほど咳き込む日々を過ごしていました。 症状はほぼ治まったのですが 耳のつまりが治らなくて島の病院を受診しました。 受付で風邪症状からの耳の違和感であることを告げると 車で待機するように指示され 結局そのまま電話での受診になりました。 1週間の投薬で様子を見て、改善されなければ 島外の耳鼻咽喉科で診察してもらうように、と。 今治の病院に通うのは 時間の面でもお金の面でも半端ない負担です。 大三島は移住者も多く 子育て世代への交通費の補助もありますが、上限が年1万円 橋で繋がっている利便性は十分に享受しているものの 船は生活の足にならないほどお粗末になってしまい 教育、医療、娯楽の面でハンディキャップがあるのを感じます。 それでも、そのハンデにお釣りが出るほど 美しい自然に恵まれているのだから 日々健康であらねば! そうありたい!!

Wedding

イメージ
  深夜に降った雨で樹々が潤った朝。 Weddiigの前撮りがありました。 オープン間もないころから 二人でだったり、お友達と一緒にだったり 何度も宿泊いただいているお2人が結婚されたとのこと。 そして前撮りの撮影場所に使いたいとご連絡をいただきました。 当日はドキドキのワクワクです。 え~とか きゃぁ~とか騒ぎながら 撮影現場を楽しませていただきました^^ 趣味のゴルフやグローブを使ったもの キメ顔のかっこいいものから おちゃめな演出まで。 カメラマンさんの上手な話術と乗りの良い新郎新婦。 浜辺での撮影は潮の引き加減がベストタイミングになっていて 天候にも祝福された撮影日和でした。 どうかどうか末永くお幸せに♡ そして 大切な場所に選んでもらって、有難う!

みなとまつり

イメージ
  祭りやイベントの中止が続いて早や3年。 大三島で初のみなとまつりが開催されました。 会場は赤い浮桟橋が美しい宮浦港。 山車があるだけで いやでもテンション上がりますっ! 大三島には13の集落があって 暮らす地区の祭りに参加していると 他所はなかなか見れないものです。 今回は少ないながら同じ会場で見ることができ しかも櫂伝馬の体験試乗あり、地元飲食店の出店も多数。 秋と夏のお祭りが一緒になったような 地元参加型の良いイベントでした。 地元を元気に!笑顔にしたいと立ち上がってくださった 商工会青年部、夕涼み実行委員会の皆様、ありがとうございました。 思った以上に若者の参加者が多く 大三島の未来に希望がもてる一日となりました☆

余地ありあり

イメージ
  長崎で鯉やすっぽん料理を提供されている友人から”柚子胡椒”をいただきました。 初めて食べた時の衝撃! 極極少量で貫く辛さ、そして奥深い香りとうま味。 もっともっと入れたいけど、辛くて無理。そのせめぎあい。 以来、あまり身近でなかった調味料が欠かせないものになりました。 何年も大事に頂きましたが食べつくし、オーダーリクエストしたら 唐辛子作るのやめたから、、、、とのお返事。 えーーー、そこからでしたか!? 改めて貴重さにひれ伏しました。 で、とうとう自家製造にチャレンジすることに♪ 柚子は畑にあります。 青唐辛子は、、、、友人に分けてもらって いざ! 材料は至ってシンプル 唐辛子、柚子、塩 これらを混ぜ合わせてペースト状に 結果 それなりに美味しいけど、師匠にいただいたものとは別物。 改良の余地、大いにありあり。 またチャレンジします!!! いつかアネックスの調味料リストに加わる日がくるかも。 乞うご期待

しまふくろう

イメージ
  大三島町野々江。 2003年の移住当初、私たちがお世話になっていたラントゥレーベンがあった場所です。 その施設1期生の同期の2代目(ややこしい表現だこと!)のお店がオープンしました。 けんちゃんとゆっちが今暮らしている野々江のお家は そのご両親が大三島定住の為に元JAを購入しリフォームした家です。 母屋のほかに倉庫も沢山あって、その倉庫の一部がコワーキングスペースに生まれ変わりました。 倉庫部分を改修してシェアオフィス的なものにする計画は聞いていて ハチミツの納品がてら見学にお邪魔すると、、、、 OPENの文字。 あらっ!? カフェが出来てました☕ ゆっち曰く「お客さん来ない」って、 誰も知らんがな>< 大三島#しまふくろう 平日8:30-17:30 月額フルタイム会員は営業日・時間外も利用可 自由に集中できる場として利用するのも ほっと息抜きのカフェタイムもいいですね。 https://www.instagram.com/omishimafukurou/

枝垂桜

イメージ
  今年も教善寺の枝垂桜が見ごろになりました。 住職が日頃から丁寧に愛情をもってお世話してくださっているから こんなにも美しい。 3分咲だって聞いて、ちょっと早いかなと思いながら見に行ったら 8分くらい咲いていて、あっという間に満開。 そして雨。 ものすごーく咲き急いでいるようで、はかない。 だからきっと、惹きつけられるのでしょうね。 黄色に桃色、新緑の黄緑。 植物の芽吹きにパワーをもらう季節になりました。